どうやって跳ぶの!

30を過ぎてるし無職だしどうすっかな

ハローワークの時間(ごはんは誰かと一緒がたのしいって話)

 

大丈夫だったかな。

きのう書いたブログは、あんなんでよかったんかな。

 

低血圧のナオイは起床後、

ベッド下の床でもう30分突っ伏していなければ起き上がれないのです。

きのうの初投稿にドギマギしながら、二度寝。からの、おはようせかい。

 

ほんじつは最後のハローワーク認定日。

職業安定所の非日常感も、なんだかあとまわしにされてるような待ち時間も

やっと慣れてきたところだというのに、もう最終回か。さみしいな。

 

とかなんとか言って、家をでる時刻まであと一時間しか無いじゃない。

どうしてこう、わたしはいつもギリギリにならないと動き出せないのかしら。

早めに起きれば余裕があってクリーンな気持ちのまま支度して、

早めに着いて、優雅にカッフェのひとつでも楽しめるというのに。

 

わかっていることを自分でコントロールできないなんて、それなんて病名なのさ。

ダイエットも貯金も仕事も何もかも先送り。

そんなこんなで季節は巡ってあっというまにもう、

こんなトシだし、親もトシだし、「あなた」すらいないし

ねえ。

 

そんなことになりかねません。

 

動き出しのおそい自分につばを吐きながら慌ててシャワー、化粧、着替え。

ちゃんとしてる人っていうのは、いったいどんな朝を過ごしているのでしょうか。

 

できるだけゴロゴロしていたい私にとっては、24時間という一日の営業時間は短く感じてしまいます。

だいたいゴロゴロしていたら一日が終わっているのです。

だいたいやるべきことが出来ないまま終わるのです。

 

しかしそのくせ、1年を「あっという間だった」と感じなかったりもします。

7月に入り、「あと、半年か、みじかい!」とは思わないタイプなのです。

 

時をふりかえるときに、いつも、「あぁ毎日たくさんかんがえごとしたなぁ」と思います。

「ろくな生活してないけど、考え事だけはいっちょまえにたくさんしたなぁ、長い一年だった」と胸がぎゅむっとします。

 

ひとの時間の流れ方は人それぞれちがう説を信じているので、

同じ3分を長く感じている人は、実際に長い3分を経験し、

短く感じている人は、実際に一瞬の3分を経験しているのだとわたしは思っています。

 

どちらがいいということはなく、どちらもそういう経験なのだと。

 

 

ハローワークにはおもった以上に、色んなタイプの人々がいて、街の縮図です。

わかい人も年配の方も、ベビーカーを押したママもいろんな人達がそこにはいます。

でもあそこでは、みんなやんわり将来の『ふあん』を抱えているんだなぁ・・・。

 

人間のもつ『ふあん』というのは、できるだけ、甘辛く炒めておいしくいただきたいものです。

そして、それは心ゆるせる友人とともにできると何よりなのですが。

 

 

最終回のハローワークからのお手当がおもった以上にすくなくて、

はてさてわたしは今月生きていけるのかいな。

 

 

せかいはおかねじゃない

 

と声にだしてつぶやいてみたよ。